キッチン空間の中でメインとなるのが、キッチン本体です。
シンク、加熱機器、カウンタートップ、フロアユニットに、水栓機器やウォールユニット(上部の収納)、レンジフードなどを含めてキッチンセットと呼びます。
システムキッチンはこのキッチンセットで成り立っているのですが、そのサイズはさまざまです。
もちろん、オーダーキッチンではさらに細かくサイズを指定して自分に合ったキッチンを作ることができます。
今回は、システムキッチンのサイズ感を参考にしながら、キッチン選びのポイントをご紹介します。
システムキッチンのサイズは規格化されていますが、各メーカーともに細かく設定されています。もちろん、上位機種にいくほど設定はかなり細かくなり選択肢も増えていきます。
壁付型の基本的なキッチンセットの場合、間口は255㎝のものが標準プランとして一般的ですが、150~160㎝台のコンパクトなものから300㎝以上のワイドなものを選べる商品もあります。15cm刻みで選べる商品もあり、セミオーダー感覚でできます。
奥行きは壁付型の場合、60㎝、65㎝が一般的です。ペニンシュラ型ですと、奥行き70㎝程度のものから90㎝以上のものまで幅が広がります。スペースに合わせて選びましょう。
高さは、よく使う人の身長に合わせて選びます。高すぎると腕が疲れますし、低すぎると腰に負担がかかります。毎日のことなので、高さを選ぶことはとても大切。
キッチンの高さは、「身長÷2+5㎝」が一般的に適正だと言われています。たとえ身長160㎝の人だと「160÷2+5=85㎝」となります。迷ったら、高いサイズを選択されると良いです。高ければ、スリッパの高さで調整が可能です。
各キッチンメーカーによって違いますので、ショールームに行って実際のサイズ感を確かめるようにしましょう。
調理スペースには、「シンク(洗う)」「準備スペース(切ったり、置いたりするカウンター)」「調理スペース(加熱調理する)」が必要です。
それぞれに必要な広さ(間口)は、シンクが60~120㎝、準備スペースが30~60㎝、調理スペースが60~90㎝となります。特に調理スペースは、食材のほか、まな板やボウル、ザルなど調理道具も置く必要があるので、ゆったりと広めにとりたいです。