シンクまわりの汚れはヌメリと水垢が主になります。お手入れのポイントは、使用後、水気を残さずに拭き上げることです。
網タワシに台所洗剤を1滴付けて擦ります。これで、野菜や油が原因の茶色の汚れを取ります。手の汚れが付く水栓の取っ手部分や裏側も忘れずに擦りましょう。
水で洗剤と汚れを充分洗い流したら、吸水ダスターで水気を拭き取りましょう。
仕上げは吸水ダスターで磨くように拭き上げ、水分をしっかり取ります。特に、水栓はクロムメッキが施されているので、飛び散った水を放置しておくと、すぐに光が失せてしまいます。
毎日のひと拭きを怠ると、すぐに水垢などの汚れがついてしまいます。放置するとますます取れにくくなるので、見つけ次第、しっかりお手入れをしましょう。
くもる原因は、水垢の取りこぼし。水垢取りダスターで擦りましょう。水垢取りダスターは、柔らかい面を使うようにしましょう。水栓の付け根は、歯ブラシを使うと容易に水垢やヌメリが取れます。
シンクの縁につく白いぽつぽつは水垢です。練り歯磨きか液体クレンザーをつけて擦り取りましょう。取れなければ、ソフトタイプのクレンザーにお酢かレモン汁を加えたもので取りましょう。酸性のものには水垢を溶解する働きがあります。
汁を絞った後のレモンが、ステンレス磨きには重宝します。レモンの酸には、くもり防止の効果があります。
また、大根の切れ端にクレンザーを付けて擦ると、意外と汚れが落ちます。クレンザーの粒子が大根の切り口に沈むので、力を入れても、ステンレスを傷つける心配はありません。
汁を絞った後のレモンが、ステンレス磨きには重宝します。レモンの酸には、くもり防止の効果があります。
また、大根の切れ端にクレンザーを付けて擦ると、意外と汚れが落ちます。クレンザーの粒子が大根の切り口に沈むので、力を入れても、ステンレスを傷つける心配はありません。