株式会社 輝く人生創造戦略研究所

menu
お役立ちコンテンツ一覧 > キッチン収納アイデア

【アイテム別収納】- 米の保存・米びつの収納

家族の人数により量は様々ですが、お米は常にストックしているのではないでしょうか。ただ、お米はムシがつきやすく、味も落ちてしまうので、保存には注意が必要です。

収納のポイント

必ず密閉容器に入れましょう

お米を買ったときの袋のまま保存している方もいらっしゃるでしょう。しかし、それは大きな間違いです

米袋には細かい穴が開いているので、空気に触れて酸化が進んでしまいます。また、ムシを寄せ付けないためにも必ず密閉容器に入れ替えましょう。

一般的なプラスチック製米びつ。外から残量がわかるものが便利です。ふたがスライド式のものや半分だけ開けられるものなど、毎日の使い勝手を考えて選びましょう。
琺瑯のストッカーを米びつに利用することも多いです。見た目もおしゃれで、光を通さず、においが移りにくいのがよいところ。
昔からよくあった、レバーを押すだけで米を取り出せる米びつ。家電収納にすっぽり収まるくらいスリムですっきりしていますが、炊飯器の熱が伝わらないように工夫が必要です。

冷暗所に保管する

お米は湿気や水気を嫌います。湿気の多い場所に置いたり、濡れたままの手や計量カップを入れるとカビの元になります。また、空気や直射日光にさらされると劣化が進み、味が落ちてしまうので、お米の保存場所としては、比較的涼しくて日光が当たらない冷暗所が良いです。

シンク下や加熱機器下へ米びつを収納してしまうと、湿気や熱気を受けやすいので、保管場所としてはおすすめできません。
おしゃれなガラスの容器に入れると、インテリアの邪魔をしません。但し、直射日光に当たらず、室温や湿度が高くない場所かどうか気を付けましょう。

できれば冷蔵庫で保存するのが理想

前述したように、お米にとって大敵なのが高温・湿気・酸化です。理想的な保管場所は冷蔵庫です。冷蔵庫に入れる場合は温度が下がりすぎない野菜室が良いです。

最近では、冷蔵庫に入れられるスリムな米びつが売られています。ただ容量は少ないので、家族構成に合わせた大きさは検討が必要ですが、できれば短期間で食べる分だけこまめに買う様にすることがベストです。

左:量が増えると冷蔵庫のスペースを圧迫するうえ、大容量になると毎回取り出すのも重くて大変になります。右:冷蔵庫のドアポケットに入れられるスリムなものも売られています。2kg程度となるので都度購入するには向いています。

お米は、おいしいうちに

家族の人数にもよりますが、大家族や食べざかりのお子さんがいるご家庭では、ついつい安いときに多めに買ったり、お米をストックしがちです。ただ、精米後のお米は、季節や保存状況にもよりますが、1カ月~2カ月で食べきるようにしましょう。

おいしいお米はおいしいうちに食べましょう。もし、一度に食べきれない場合は、炊飯器で保温せず、熱いうちに小分けにして冷凍するのがおすすめです。

お役立ちコンテンツ一覧に戻る