キッチンリフォームの基礎知識として、覚えておいていただきたいワードをご紹介します!
キッチンのスタイルは、ダイニングやリビングなど居室とのつながり方によって3種類に分かれます。住まいの規模や家族構成、ライフスタイルによってどのスタイルがふさわしいか考えてみましょう。
ダイニングやリビングに対してキッチンが完全に開かれているスタイル

吊戸棚や一段高いカウンターなどで目隠しされているスタイル

壁で間仕切りされて完全に独立しているスタイル

キッチンセットを壁面にどのように接して設置するのかによって、キッチンの印象、使い勝手などが変わってきます。キッチンのスタイルと合わせて考えましょう。
キッチンセット全体を壁面に付けて設置します

キッチンセットの一部を壁面に付けて設置します。壁面に接していない部分が「ペニンシュラ=半島」のように部屋に向かって突き出ることからこう呼ばれています。

キッチンセットを完全に壁から切り離して、文字どおり「アイランド=島」のように設置する方法です。コンロ部分は壁付けで、シンク部分だけがアイランド型になっているタイプ、あるいはその逆のタイプ、また、コンロ、シンクともにアイランドになっているタイプがあります。

居室とのつながり方と壁面との接し方の組み合わせで、さまざまなスタイルができます。
広さや導線によっても適するスタイルは変わってきますので、ご自身のライフスタイルも考えながら、どのスタイルにするか決めましょう。
